最新の活動報告
-
第164回BPS(2020/1/9)活動報告
(1)「独自の排熱技術による新型LED照明について」 【LED照明が省電力・長寿命であることはご存知のとおりですが、中・大型LEDは 高温による故障や事故が発生しており、その課題を解決する技術が求められています。 当社は、その問題を解決する事は勿論、様々なメリットも実現…
-
第163回BPS(2019/12/20)活動報告
(1) 「翻訳こぼれ噺」・・・40分 ==翻訳産業にまつわるいろいろなエピソードを紹介== ■ 言語コミュニケーションと翻訳業の現状 ■ 「翻訳」と「ローカライズ(地域化)」との違い ■ 機械翻訳・AI翻訳の正しい使い方 ■ これからの翻訳とは? その仕組みと将来の姿、et…
-
第162回BPS(2019/11/13)活動報告
(1)「動画活用であなたの会社が大きく変わる」制作作品・・・45分 音楽家として様々なアーティストのサポート&楽曲提供を行いキャリアを積む。音楽ビジネスを事業する為にSounds of Memoryを創業。その後、音楽と相性の良い映像コンテンツを加え、完全オリジナルの音楽×…
-
第161回BPS(2019/10/10)活動報告
(1) 沖縄/宮古島~観光と「Buy Local」の事例より・・・45分 〇地域住民の観光好感度 〇観光による地域振興は誰のためにやるのか 宮古島への入域観光客数の増加に連動して観光関連産業を中心に人手不足感は拡大している。 県外企業が開発を行い住宅と土地が高騰している…
-
第160回BPS(2019/9/4)活動報告
(1)「大事な大事な水のお話し」・・・40分 ○水の基礎研究 ○人類の健康と地球環境をライフウォーターで科学する ○健康にとって良い水の評価法 『生命の水研究所は、【水】を対象に大学・公共機関・企業の研究室等と最新鋭の測定機器で基礎研究中心の活動を続けています。』 http…